FLOW

家が建つまでの流れ

1.まずはお気軽にお問い合わせ下さい

  • まずはお電話・メール・FAXにてお気軽にご連絡ください。
  • 疑問や不明な点、どうやって家づくりを進めていったらいいのか...など、どんなことでもご相談ください。
  • 土日祝日いつでも結構です。
  • お問い合せははこちらから

2.顔合わせ・ヒアリング

  • 住まいづくりの第一歩は出会いからはじまり、信頼できる人を見つけることが大切です。お互いをよく知ることからはじめましょう。
  • 都合のよい日時に事務所にお越しいただき、打合せさせていただきます。
  • 敷地選び・家族構成・総予算・暮らし方のご希望など、お客様のご要望をお聞かせください。
  • これまで私たちが手がけた物件などを図面や写真等でご覧いただきながら、私たちの考え方もご紹介していきます。
  • 建設予定地が未定の場合や候補地がある場合でもお気軽にご相談ください。
  • 土地探しからご協力させていただきます。


 持ち物:土地の資料(候補地でも)、あればイメージ写真、雑誌など


3.敷地調査・見学

  • 実際に敷地にうかがい、調査をさせていただきます。
  • 条例や規制等敷地に対する事前調査をします。

4.最初のご提案

期間:約3週間

内容:各階平面図、立面図

   模型かパース


  • ヒアリング内容・敷地・コストなど諸条件をもとにお時間をいただいて、プランを提案させていただきます。
  • 概算見積書もあわせて提示いたします。
  • できるかぎりイメージが伝わるように、図面とパースや模型などを使いご説明させていただきます。
  • 基本計画案・概算見積書をもとに、私共にまかせてもいいかなと思っていただけたら、設計監理契約となります。

 

※ここまでの作業は、無料とさせていただいております。


5.設計監理契約

  • ご提案と予算計画をご覧いただき、私共の考えや人となりを見ていただき、私共にまかせてもいいかなと思っていただけたら、建築設計・監理業務委託契約を取り交わさせていただきます。
  • 契約に先立って「重要事項説明書」の説明をさせていただきます。



6.基本設計

期間:2~5か月、2~3週に1回打合せ

内容:基本設計図の作成


  • 基本設計ではこれまでの提案をふまえて、外観のイメージや仕上げ材料、各室の面積や動線の検討など、建物の基本的な計画をまとめた「基本設計図」の作成を行います。
  • 基本設計段階で提出する主な図面は仕上表・配置図・平面図・立面図・断面図です。
  • 2~3週間に1回の打合せを行い、ご満足いただける基本設計がまとまるまで、何度も打合せ・図面修正を行います。
  • ショールームを一通り見学し、設備機器等を検討します。

7.工事概算見積書の依頼・金額調整

期間:約1か月

内容:工事概算見積書の作成・金額調整


  • 当事務所の施工実績のある施工業者さんにご協力いただいて、基本設計の段階で見積依頼しています。
  • この段階で一旦見積を出すことで、予算にあっているか検証することができます。
  • 予算を超えてしまった場合は、金額調整を行います。

8.実施設計

期間:約2か月~3か月

内容:実施設計図の作成


  • 基本設計図をもとに、より具体的かつ詳細な内容の打合せを行い、仕様やデザインなど、細部の検討を行い、これらをまとめた「実施設計図」を作成します。
  • 実施設計図とは見積や工事に必要な図面で、「建築」「構造」「電気」「設備」など、A3版の場合で70枚~90枚になります。仕上材やスイッチ・コンセントの位置など細部まで確認していきます。
  • 敷地の地盤調査を行い、図面に反映します。

9.各種申請手続き

期間:2~3週間

内容:建築確認申請書類の作成・手続き、その他手続き


  • 建築確認申請の書類準備を行います。
  • 確認申請の許可が下りるまで、2~3週間程度かかります。
  • 計画する建築物の用途・規模・計画地によって、その他の手続きが必要な場合があります。
  • 農地の場合は諸々の手続きが必要になりますので、日数もかかります。

10.見積調整と依頼

期間:約1か月

内容:施工業者への見積依頼、金額調整


  • 実施設計図を施工業者数社に渡し、2週間前後で見積書を提出してもらいます。通常3社に見積を依頼しております。
  • 施工業者からの見積内容をチェックし、見積単価や数量、見積内容が設計図面と一致しているかなどの確認を行います。


コストコントロール(VE)

  • 見積金額が予算を上回っている場合、コストコントロール(VE)を行い、予算に近づける努力を行います。
  • VEにより内容が変更になった場合には図面の修正を行い、お客様へ最終図面の確認を行います。

11.工事契約・地鎮祭

  • 工事金額・工事内容を最終確認後、施工業者を決定し、お客様と施工業者との間で「工事請負契約」を交わします。
  • 私共も「監理者」として契約に立ち会い、記名捺印します。
  • 契約後、地鎮祭を行ないます。地鎮祭は、土地の神様に建物を建てることを報告する神事です。
  • ご近所廻りのご挨拶もこの時点で廻ります。

12.工事・工事監理

期間:6ヶ月

内容:工事の監理、工事変更部分の処理、施工図のチェック


  • 工事期間中は、設計図書通りに工事が進められているか、現場にて確認と検査を行っていきます。
  • 建て主様と施工業者との間に第三者として立ち、「建て主様の要望を伝える」「技術的な助言」「法的なチェック」などを行います。
  • 工事進捗にあわせて現場にて図面では表現できない詳細なことを決めていきます。

13.工事完了・お引渡し

内容:各種検査、完了検査申請、設備機器の試運転確認、工事費の精算チェック


いよいよ建物が完成しました。

  • 建築確認検査機関による完了検査が行われます。
  • 検査に合格すると「検査済証」が公布されます。これは、建築物が法律を遵守している証明書となります。
  • 私共設計事務所と建て主様による検査を行います。ここで、傷などのチェックを行い、施工業者に指摘し是正していただきます。


お引渡し

いよいよ建物のお引渡しの日。

鍵の受け渡し、建物のメンテナンスの仕方・キッチン・給湯器・暖房機器などの設備機器の使い方など、取り扱い説明を各業者さんから受け、お引渡しとなります。

これで住宅の完成となり、設計監理業務も完了となります。


14.1年点検

内容:1年点検の実施


1年後、施工業者とともに一年検査を行います。

住み始めてから気になる所をお聞きし、建物内部の全体をチェックします。


1年点検後もお客様とは一生のおつきあい。

実際に住んでいくと、気になる箇所が出てきます。

何かあればお気軽にご連絡いただき、快適な生活を送っていただけたらと思います。